今日の気になるニュース

動画・画像・ニュース紹介ブログ

アンテナ系ブログ

ニュル・蓮コラ・蛆虫

すっきりする映像:カリスマ職人による耳そうじ

karisuma どういう筋のカリスマなのかはわからないままに、日本発の耳そうじ映像がYOUTUBEにて。このジャンルでは突出した再生回数82万回を突破。世界的に「すっきり!」な映像として評価を得た模様です。

下顎嚢胞の摘出手術映像

くち 口の中から下顎のう胞を摘出する手術映像だそうです。原因は根端性歯周炎によるものだそうで、顎骨に嚢胞が形成されるそうです。思わず口の中がギシギシいっちゃいそうな映像だったな。

陥入した爪(10年物)をペンチで剥ぐよ

no title 陥入爪(かんにゅうそう)は、爪の角がトゲのように軟部組織(肉)に刺さって炎症を起こした状態のことをいうのですが、この男性、10年間陥入爪を患っていたそうで、路上にてペンチで爪を剥ぐことを決意。

ニュータイプのニュル絞り器具が手に入ったんで拡大して撮影してみたよ

nyuruo 新たなるニュル絞りグッズにワクワクしながら、顔を搾り取り、それを拡大して撮影しながら映像に収めたものを「見てくれ見てくれ」とYOUTUBE公開したものだそうです。確かに新しい器具とか入手すると、いろいろ試してみたくなるもんだ。

頭の傷にホッチキスがバチバチ打ってある人々の画像

0_e4

 良く知らなかったのでBME?とか思ってしまったわけなのですが、それほど深くない頭部の傷に関しては、ホッチキスで止めるのは珍しい事ではないそうです。顔にホッチキスとかすごく痛そうとか思ったのですが、それがそうでもないそうで、糸で縫う方がリスクが高い場合や、帝王切開などのおなかの手術も、最後はこの方法で止める事が多いのだとか。

おねえさんの指からのニュル「指ヌードル」

指 指の先端が化膿してしまった女性のヌードル状のニュルだそうです。ヌードルというかあれだ、ひき肉のミンチ機械みたいだ。

人工膝関節全置換手術手順映像

00 インターネッツの普及により、最近では決して素人は見ることのできなかった様々な手術の映像を簡単に見ることができるようになりました。これは米フロリダ州ペンサコーラにある病院のカービー医師による、人工膝関節全置換手術手順がわかる高解像度映像なのだそうです。

どんだけ熟成すればそんなに長くなるの?ってレベルの埋蔵毛引出映像

hoppe 耳の下の内側、頬に近いところになにやらできものができていた男性。一般的なニュルが排出されるかと思いきや、毛のようなものがひょっこり顔を出したため、引っ張り出したところ、ありえないレベルで成長した長さの毛が埋没されていたようです。いったい何年間皮膚内で成長していたんだろう。

皮膚科専門医が撮影した、ノンストップエンドレスな高画質ニュル

nyur これはどこの部位だろう?とにかくエンドレスに止まらない高画質なニュル映像なのですが、皮脂嚢胞からでてくるニュルには、私たちの皮膚の層や、毛や爪を構成するのと同じケラチンがたっぷり含まれているのだそうです。そしたまた、それがものすごく臭いんだとか。

魚の目のようで魚の目じゃないっぽい足の指からのニュル(日本)

uo メールにてカルロスさんからのご紹介物件は、日本初の足の指からのニュルです。本人は魚の目と思っていたようですがどうやらちがうっぽいです。

手のひらにできた巨大な水ぶくれの摘出映像

tenohira 野球ボールサイズくらいはありそうな、手のひらにできた巨大な水ぶくれ。これをまず消毒して中の水を抜き治療をするという映像なのですが、なかなかに見ごたえがあります。

小気味いいほどニュルニュルでてくる。スパゲッティ状のニュルしぼり

no title スパゲティというか、お好み焼き屋のマヨネーズのような、細い黄味がかったクリーム状のニュルがどんどんでてくる映像なのだそうです。カモノハシさんがメールで情報提供してくれた「押しニュル」です。ちなみに部位はおでこです。

もはやソフトクリームを絞り出しているに近い感覚の大量ニュル映像

nn メールにてぶべらさんに情報提供いただきました物件は、ニュルというよりはもう、チョコレートとかコーヒー味のソフトクリーム状態でニュルが絞り出される一品となっております。ナッツとかも入ってそう。

嚢腫除去後にできた吸い込まれそうになる皮膚上のダム穴

no title 根深く巣食っていた嚢腫を切除した後には、まるでダム穴のような、ブラックホールのような、見ていると吸い込まれそうになるくらいのポッカリとした穴が開くのだそうです。

脳に巣食う寄生虫を取り出すオペ映像

no title

 米カリフォルニア州サニーベールにお住まいの女性、アルバレスさんは、2年前の12月20日、自らの子どもと公園を散歩している途中、突然右足の感覚を失い、右手を動かすことができなくなったそうです。すぐさま夫に病院に連れて行ってもらったところ、悪性の腫瘍である可能性が高いと告げられ、クリスマスを目前に控えたこの日、家族は悲しみに打ちひしがれました。

 念のためにとCTスキャンをとってみたら、それは腫瘍ではなく「神経嚢虫症」と呼ばれる脳に巣食う寄生虫がいたことが判明。神経嚢虫症は、寄生虫の幼虫が脳などを侵して神経症状を起こす病気で、感染ルートは主に豚肉(生、もしくは不完全に調理されたもの)、虫卵に汚染された水や野菜などから感染するそうです。
 

「神の手を持つ男」、脳外科医「福島孝徳」のドキュメント映像

god

 コメント欄よりご紹介いただきました、アメリカ合衆国在住の日本人医師で、脳腫瘍に対する「鍵穴手術」の考案者として知られている福島孝徳氏(70歳)のドキュメント映像です。福島氏は若い頃からドラムを演奏している。手足を別々に動かす器用さをドラムで磨き、それが今日の超人的な脳外科手術の技術に繋がっているとも言われているそうです。(wikipedia

見るからに活火山のようなデキモノからのニュル

kazan 色といい形状といい、活火山もしくは休火山のような首にできたデキモノは、やはり噴火しちゃったみたいなんです。

とにかくでかい、そして黒い。鼻の角栓ニュル

no title 匿名希望Aさんより情報提供いただいた、ある男性の鼻角栓のニュル排出映像。とても黒いです。そしてとても、大きいです・・・

おっぱいから母乳とかじゃなくニュル

1 コメント欄にて「おまえら」さんから投稿いただいたニュル絞り出し映像はおっぱいの乳首の横あたりにできたデキモノからニュルっとニュルを絞り出す映像です。っていうかニュルの魔の手はこんなところにも潜んでいるんですね。怖いわ怖いわ。

牛肉からのニュル

gyun 牛肉の中には、ニュル処理前のものもあるようで、買った牛肉がニュル入りだった場合にはやはり搾り取るべきなのだろうか?絞りとった後は食べてもいいのだろうか?いろいろ考えてしまうところのあるニュル摘出映像です。

燃料として最適?顔からたっぷり抽出したニュルを焼いてみた

moyuasu

 まずは角栓的なものを顔からたっぷりと搾り取り、それを火で焼くまでの映像。毎日集めて非常時の際の固形燃料としてお使いいただけるのかどうかは、映像を見て判断してくだすぁい。

扁桃結石除去映像

扁桃腺 トングのようなものを使いつつ、耳かきのようなものも使いつつ、ゴリゴリと扁桃結石を除去する映像だそうです。

 扁桃結石は、扁桃腺に硬い石が出来てしまう症状です。栓とよく似ていますが、扁桃結石は石灰塩が固まって出来た石灰成分です。咽喉に石が詰まることから、大きければ大きいほど痛みが増大する非常に珍しい症状だそうです。

花火で火傷、手に巨大な水ぶくれが!病院で治療映像

hanabi 花火で手のひらに火傷してしまった男性の処置映像です。かなり巨大な火傷が手のひらにこんもりと。渾身のノーカット映像です。

世にも奇妙なニュル広告が誕生。ニュル映像をごっそりまとめて大噴射

nyuru

 オーストラリア、メルボルンのニキビ用クリーム「Oxy」のプロモーション映像は、ネット上にアップされた少年たちの名ニュルシーンを一挙まとめてみることができる、ニュル愛好家にはたまらない仕上げとなった模様です。なかなか思い切ったことしちゃったみたいですが、日本のビオレとかの今後の活躍にも期待したいところです。

地獄からの足痙攣、足に生命体が宿りピクピクしている様がよくわかる映像

asu 足がつることはあっても、ふくらはぎが痙攣した経験がないので、どうしたらこうなるのか?また、どれくらい痛いのかはわからないのですが、その部分だけベコっと凹みパクパクと呼吸をしているような感じがする、地獄からの使者的足痙攣の様子がわかる映像だそうです。

頭にできたニュル、毛髪嚢腫の摘出映像

ほうのう ピラール嚢胞と呼ばれる有毛部に生じる嚢胞の摘出映像だそうです。なかなかに見ごたえのある摘出っぷりで、ニュリストたちも平均点はつけるかと思います。日本人の好きなツインテールの女性が患者だし。

足の親指からのヨードチンキ色のニュル

足 角質化した足の親指の下に秘められていたものは、琥珀色したニュルだったのです。っということで、最初はなかなかシャイで顔をださなかったニュルも、突破口を見出すやいなや、液体に代わりどんどん噴いてきたようです。

13センチもある寄生虫を目から摘出する映像

wa-mu ちょっと前に話題となった、インド西部ムンバイの病院で、75歳の男性の目から体長13センチもある寄生虫が摘出されたというあのニュースの映像です。

 男性は目に痛みを感じ始めてから2週間後の6月27日に病院を訪れたところ、目の結膜の下に寄生虫がいることが判明。腸から血管などを通って目までたどりついたとみられています。

膝に砂利がはまり込んだ少年、ぐっと我慢で取り出し作業

膝 少年少女時代、元気にお外で遊ぶ派は、うっかりころんで膝や手などに砂利がのめりこんでしまうことってありましたよね。はいあたしはありました。サボテンの上に落下して体中トゲだらけとかもありましたし、かゆい毛虫にやられて全身火ぶくれ状態になったこともありましたし、結構やらかしていたのだなーと回顧しつつ見るのは、膝に砂利が埋まっちゃった少年の除去作業です。

顎ヒゲ部分からのキャノン砲ニュル

あごひげ 顎ヒゲの奥に隠し持っていた巨大な嚢胞から、一気に大噴射するという短いながらも充実感溢れるニュル映像です。

鼻水フェチの女

はなみずき 自らの鼻水に並々ならぬ関心というか執着心を持つ女性が、鼻水をガラスの上に吹きつけあーしたりこーしたりとかいう。

まだ生えてない歯がごっそり30本。合計60本の歯を持つ14歳少年(台湾)

000

 台湾に住む14歳の少年が、下の歯に足りない歯があることから歯科医を訪れ、レントゲン撮影をしたところ、逆に過剰歯(歯種によって決まっている数よりも多く存在する歯)と診断されたそうです。抜歯手術を行ったところ、生えずに歯槽内に埋伏していた歯が30本もあったそうです。

ヘビの肝を生で食べた少女、脳から20センチのマンソン裂頭条虫が摘出される

1 中国広東省雲浮市にて、16歳少女が今年の4月に突然卒倒し、四肢痙攣を起こし病院に運ばれました。少女は1年前から頭がクラクラするなどの症状を起こしていたそうで、MRI検査の結果、脳に寄生虫が宿っていることが判明。

 少女の脳の開頭手術を行ったところ、体長20センチのマンソン裂頭条虫が摘出されたそうです。

人間を釣り上げちゃった釣り針の除去映像

釣り針 釣り針が要所要所に刺さったことのあるパルモとしては見届けなければならない映像なのですが、釣堀の釣り針だったのでここまで太くはなかったなぁ。と思い出を走馬灯しつつ、結構がっつり釣り上げられちゃった男性の釣り針除去映像だそうです。

しりタイ!タイ料理に入っていたこの虫の正体は?

しりタイ

 タイにて、おいしいタイ料理を食べていたところ、正体不明の虫のような物体が料理に入っていたそうなんです。果たしてこの虫の正体はいったい何なんでしょう?ご存知の方がいましたら、コメント欄にてご教授願えれば幸いです。ついでにお味の方も。

ガーガーするよ!岩のように固まった歯石除去映像

がが 日本語字幕があるので、日本の歯医者さんの映像っぽいのですが、なぜかロシアでカバーリングされていたYOUTUBE映像は、かなりこびりついてカチコチンになった歯石をがっつり削り取るガーガー映像です。当然麻酔してるよね?かなり痛そう。

火山口から吹き出すマグマのようなニュル。あまりにも見事なので「ジョージ」と名づけた

最強 背中にできた巨大なるニュル。あまりにも見事だった為、そのニュルを「ジョージ」と名づけ、キリング・ジョージオペレーションを実行したそうです、以後20年、ジョージは保管していく所存であるという決意表明が投稿コメントにありました。っということでダイナマイト四国さんよりタレコミいただいた最強レベルのニュルだそうです。

足底疣贅:足の裏にできた多発性イボの治療

足 足底疣贅(そくていゆうぜい)は、足の裏に魚の目に似ているミルメシアがある広範囲に広がった多発性イボのことで、おもにヒト乳頭腫(にゅうとうしゅ)ウイルス2型の皮膚感染が原因で、学童期の小児に多く、裸足で共同生活する場所(寮、プールなど)で感染すると考えられています。悪化するとモザイク状となり、歩くときに痛みをともないます。足底疣贅はウイルス感染症ですから、放置しておくとほかの部位にうつります。

  これらの映像は、英国のテレビ番組で特集されたシャーロットちゃんの治療をめぐるドキュメンタリー映像の一部です。

生爪をペンチで剥がすよ(オーストラリア)

ペンチ どこかに足をぶつけてしまったのかどうかはわからないままに、足の親指の爪が剥がれる寸前だったので一気に剥がしてしまおうというその瞬間を撮影した映像だそうです。ヒーハー言うとりまんがな。

少年の耳に入ったゴキブリ的な昆虫の救出映像

少年 アメリカのER(緊急病棟)に運ばれた少年。少年の耳の中にゴキブリっぽい虫がいるとのことでその救出、じゃない除去作業が行われた模様です。結構大変な手術なのね。

両方の鼻の穴からのニュル

りょうじゃ 鼻の手術後かと思われますが、両方の鼻の穴につめたコットンを一気に引き出すニュル映像となっております。

耳にツノの生えてきた人々の画像

00 おそらくは老人性疣贅(脂漏性角化症)の一種かと思われますが、一般的には頭部、特に額部分が多いとされている中、耳にピクンとキノコのように生えてきた症例の画像が公開されていました。

カンタス航空の機内で配られたスナックにウジ虫が混入

カンタス 米ロサンゼルス発、豪メルボルン行きの豪カンタス航空機内で、食べていたスナックから多数の生きた「ウジ虫」が出てきたとして話題となっております。

 

毎年恒例探検家クラブの晩餐会に出てきたキワモノ料理

牛の目玉
 探検家クラブ(Explorers Club)なる世界の探検家たちが集まる晩餐会が毎年、米ニューヨーク、マンハッタンのウォルドーフアストリアであるそうで、今年第108回を迎える晩餐会にて出された料理は、牛の目玉やずるむきワニ、昆虫、さそりなど、視覚的にやばそうなものばかりだったそうです。

きれいなお姉さんのおでこからのニュル

おねえさん きれいなおねえさんが自らの黄色いネイル爪でプヌっとおでこからニュルをしぼりとってくれるシーンを公開してました。きれいなおねえさんでもきれいにニュルをしぼるのは難しいようです。

耳の穴に潜むウジ的虫たちのうごめきを観察

耳 ちょっと耳の中に水が入っただけでゴワァァアと轟音が聞こえてくるわけですから、これだけ大量の虫たちが生息していたらどんな耳鳴りがするのだろうとちょっとだけ興味があるわけですが、耳なし芳一になりたいようななりたくないような気分にもなれる、耳の中の虫たちの映像を2本立てでお送りします。んがぐぐ。

治療?呪術?根性試し?体中にミルワームを這わせる「蟲蟲降頭術」

治療 新聞紙を敷いて床が汚れないよう配慮しつつ、体の上に大量のミルワームを這わせるという治療のような呪術のような根性試しのような「蟲蟲降頭術」と呼ばれる術なのだそうです。っていうか這わせるのは気持ちよさそうだけどニオイとかってどうなのよ!

うわ何これ黒い。たいへんな耳掃除の映像

00 YOUTUBEでその名を世界にとどろかせた、インドの耳鼻科医、ドクターJによる映像は、耳の中からどす黒いネバネバしたタールのような何これ汚臭って感じのブツの取り出し映像なのです。

中国の医師団がイルカの胃から飲み込んだボールを取り除く手術映像がいろいろレア

めずらしい 大事に育てられているイルカの子どもがボールを飲み込んでしまったらしく、中国の医師団が一致団結して胃からボールを取り除く手術を行っている映像です。無事にボールがポキュっととれたときの医師団の喜びようがなんかすごかったです。

うっかり見とれてしまった、液化窒素による形のよい水ぶくれ画像

みとれた 液化窒素による火傷でできたお手手の水ぶくれ画像だそうです。巨大ながらもきれいなドーム状となっておりうっかり見とれてしまいましたし、画像の中に飛び込んでピチュっと針を刺したくなってしまったのです。ああやだもう、このもどかしさったら何?