今日の気になるニュース

動画・画像・ニュース紹介ブログ

アンテナ系ブログ

WEBゲーム

サメをリフティングすることのむずかしさを学ぶクリック連打ゲーム「Shark Lifting 2」

5 世界各国のシャークリフティング会場を巡ってサメを持ち上げる、ユニークなクリック連打ゲームです。マウスで飛行機を目的地まで誘導し、サメの大きさと重さを確認してクリックでスタートします。クリック連打でサメを時間内に頭上へ持ち上げるとクリアとなり、残りタイムが多いほど高得点になります。その他いろいろなミニゲームもあり。

能力を手に入れながら魔物が住む城を探索するアクションゲーム「Kram Keep」

3 新たな能力を手に入れながら、魔物の城を探索するアクションゲームです。敵を倒しながらステージを探索します。特定のアイテムを取ると壁ジャンプなど新たな能力が使用可能になります。所々にある十字架はチェックポイントとなり、触れるとライフが回復します。敵の攻撃やトラップのダメージでライフがゼロになると、直前に触れた十字架から復活します。(敵も復活)難易度はNormal、Hard、Deathの3段階(ライフ数が異なる)で変更可能です。

扉を探して脱出せよ!手描き風謎解きクリックゲーム「What Do We Do Now」

5 クリックまさぐりいろんなところを調べながら扉を見つけ出し脱出するゲームです。扉を見つけることが出来れば次のステージに進めます。

ピニャータを叩いてお菓子をゲットしちゃうゲーム「Pinata Hunter 3」

1 海外で子供たちのパーティーに良く登場するピニャータは、目隠しをして人形型のくすだまを叩いてお菓子を落とすというものですが、これのゲーム版です。

 操作はマウスのみ。マウスで武器を振り回して人形を叩き、飛び出たお菓子が画面下の袋の中に入ると収入になります。下の袋は左右にドラッグして任意の場所に配置可能。叩き過ぎてPAIN BARがフルになると手が痺れてしばらく叩けません。袋にお菓子が溜まったら画面左上の$マークをクリックしてショップを開き、アップグレードアイテムを購入してください。

旧ソ連気分を満喫できるクッキークリッカー系のミニゲーム「Build Communism!」

3

 共産主義国として大成するため、平等性のポイントをため,人や施設などを増やしていく放置系クリックゲームです。画面中央のソビエトのマークをクリックして平等ポイントを増やして下さい。左上に現在の平等ポイントの量が表示されています。右上のマルクスの数字は全体の増加量の倍率です。中央クリックによって数字は一定まで増えていきます。左右のアイコンクリックで各施設,人などを増やせます。必要なポイントは赤い数字で、黄色い数字は1つあたりの増加量,白い数字は所有数となります。

三つ目のサイバーキャットとなりサイバーフィッシュを倒すシューティングゲーム「Cyberkat」

7 お腹がすいた三つ目のサイバーキャットがサイバーフィッシュを倒す、横スクロール型シューティングゲームです。操作はマウスのみ。クリック長押しで背中のジェットパックを噴射して飛行します。敵が落とすコインは自機で回収してアップグレード資金にします。特定の敵から出るアイテムを取るとショットがパワーアップします。画面下の青いBig Missileゲージがフルになると、横のアイコンクリックで強力な特殊攻撃が発動します。

勇者が現れないので村人が一揆するお手軽攻防ゲーム「ファンタジー村人一揆」

5 いつまでたっても現れない勇者に痺れを切らした村人たちが、各地で徒党を組んで魔物に立ち向かう、お手軽操作の攻防ゲームです。操作はマウスのみ。自キャラを誘導し、敵や敵拠点にぶつかると攻撃できます。味方キャラは自軍の拠点から一定間隔で生成され、自動で行動。敵を倒すとEXPが手に入り、LvUPすると能力値が上がります。

横視点のネオン系戦車シューティングゲーム「Battlesun 2」

1 対空砲を使って敵を撃破し、銀河に平和をもたらす横視点戦車シューティングゲームです。砲弾が到達するまでの時間差を考慮しつつ対空砲を発射し、素早い動きの敵機を撃墜します。主砲は連射ができず、左下FLAK READYが点灯すると再発射可能。戦車が敵の攻撃を受けるとSHIELDゲージが減少し、シールドがゼロの状態で攻撃を受けるとHPゲージが減少します。SELECT NEW UPGRADEが表示されたら、5つのパーツからどれか1つを選んでアップグレードを行います。

5つのアリスを見つけて脱出するゲーム「アリスはどこに?」

5

 クリックまさぐり5つのアリスに関するものを見つけ出しそれを利用しながら脱出を目指すゲームです。

1画面でダンジョンを探険するアクションゲーム「 Screen Hero」

3 1つだけ画面上で、宝箱のアイテムをゲットしながら、魔物や罠だらけの危険なダンジョンを探険するアクションゲームです。緑色のポータルから次のフロアへ進みます。鍵を取るとシルバーやゴールドの宝箱を開けられます。中からパワーアップアイテムが手に入ることもあります。画面上部のタイマーが残り5秒を切るとポータルの位置が判明するのでそこへ移動し、時間がゼロになるとワープ。時間切れまでにポータルに到着していなかったり、トラップや敵からダメージを受け、ライフ(ハートマーク)を全て失うとゲームオーバーとなります。

女子高生に甘いものだけをあげるだけのゲーム(Unity)

1 甘い物が大好きな女子高生のクッキークリッカー風ゲームです。女の子をクリックして甘い物をあげるとポイントが加算されます。左側のアップグレードを取得すると一定時間毎に自動でポイント加算。右側にランダムで出現する甘い物をクリックすると、一定時間(ゲージがゼロになるまで)ボーナス効果が発動します。

分断されたパズルピースの中から少年と少女を救い出すアクションゲーム「Fractured 3」

3 迷子になった少年と少女を分断された世界から救出するアクションパズルゲーム「Fractured」の第3弾です。小さな女の子(男の子)キャラを操作してステージを進んでいきます。ステージはいくつかの断片に砕かれて位置と向きがバラバラに配置されていますが、実際には1つに繋がった世界なので断片の端から端へと通り抜けて移動できます。少女がミスをすると少年へ、少年がミスをすると少女へと操作キャラが切り替わります。

地球の裏側目指して掘り進め!地底掘削マシンの発射アクションゲーム「Dig2China」

3 掘削マシンをアップグレードしながら、地球の裏側を目指して地中を掘り進んでいく発射系アクションゲームです。クリック連打でパワーを溜め、地下に向けて発進します。機体を左右に操作し、お宝をゲットすると所持金が増加、燃料を取るとエネルギーゲージ(掘削時間)が増加。スペースキーを長押しするとブースト加速。(右側ゲージ消費)岩などの障害物にヒットしたり、左の耐熱温度を超えるとHPが減少。エネルギーかHPがゼロになると試行終了となり、Upgrades画面で各種アップグレードが行えます。

人間の体の中で細菌や寄生虫を撃退するタワーディフェンス「Defend Your Life!」

5
 
 人間の体の中で侵入してくる細菌や寄生虫を撃退するタワーディフェンスゲームです。操作はマウスクリックのみ。タワーを建てて[wave]で兵を送り込み、侵入してくる小さいやつらを撃退してください。ステージクリアで得た錠剤で兵士の増強や各種アイテムが購入できます。

設問に答えて、冒険者としての適性を診断するチェックテスト「ダンジョンRPG検定」

6

 いくつかの設問に答えると自分の冒険者としての適性が診断されるというテストです。1つの質問に答えるごとに解説が表示されます。

忍者部隊を設置しサムライ軍の襲撃から祠を守るタワーディフェンス「Ninja Defense」

1 忍者ユニットを配置・強化し、サムライ軍団の襲撃から祠を守るタワーディフェンスゲームです。画面下のアイコンをドラッグし、剣士やトラップは敵の通路に設置、タワーは「建」マークのポイントに建設します。準備が整ったら「GO」ボタンで開始、以降はwave早送りでボーナスポイントとなります。既定waveを守り抜くと勝利となり難易度と成績に応じて☆獲得、敵が祠に到達してHPゲージがゼロになると敗北となります。

原子炉を構築して発電していく放置系シミュレーションゲーム「Reactor Incremental」(Unity)

1 原子炉を管理し、発熱量をコントロールしながら発電してお金を稼ぐクリック放置系シミュレーションゲームです。画面左側のパーツリストから燃料セルを選択し、右側の建設フィールドに設置すると発電が始まります。燃料セルは電力(Powerゲージ)と同時に熱(Heatゲージ)も発生させるので、「-1 Heat」ボタンをクリックして冷却しましょう。排熱用のパーツを設置すると自動で温度が下がりますが、パーツが加熱され耐熱温度を超えると壊れてしまうので注意が必要です。

騎士を操作しトーチに火をつける点火アクションゲーム「Castellan」

5 騎士を操作し、火の色と同じ色のトーチで点火するアクションパズルゲームです。制限時間があるので注意。カーソルキーで操作、「Enter」キーで、ドアに入ったり、炎の色を変えることができます。

羊たちを救いだしゴールへ導くアクションゲーム「Shepherd Apocalypse!」

3 黙示録めいたものが近づいてきているので、羊たちを安全な場所に避難させるタイプのアクションゲームです。いかに素早く多くの羊たちを救い出せるかがポイントとなります。移動はカーソルキー、各種決定はマウスクリックで行います。

宇宙船を構築して宇宙旅行をシミュレーションする放置系ゲーム「Idle Star」

1 パーツを組み合わせて宇宙船の機体をカスタマイズし、敵を撃破しつつ宇宙空間を航行するのを眺めるシミュレーションゲームです。右側上部のパネルからモジュールをドラッグして宇宙船を建造します。最低1つの貨物室・兵器・エンジンが必要で、モジュールの重さの合計が最大重量以内に収まるように組み合わせます。(Current tonnage:現在重量/max:最大重量)準備が良ければ右下のFlightボタンを押して航行を開始。敵との戦闘は自動、ゾーンが進むほど獲得経験値が上がっていきます。

暇だから引っ越しのバイトでもする的クリックゲーム「引っ越しバイト」

1
 引っ越しバイトをしていたところ、家宝の皿が、どこかに紛れ込んでしまったそうです。皿を見つけ出すのが今回のミッションです。家の周りを探索して仕掛けられた謎を解き、家宝の皿を回収しちゃってください。

地面をまさぐりお宝を探し出せ!お宝発掘クリックゲーム 「Big Dig : Treasure Clickers」

2 地面を隠されたお宝を探り当てるクリックゲームです。開いているマスをクリック長押しして地面を調査し、赤く表示された場所を掘るとアイテムが出現します。全てのマスを調べ終わると階層クリアとなり、更に深い場所を発掘できます。お宝を見つけたら「GO TO TOWN」で街に行くと鑑定結果に応じて報酬がもらえます。街のキャラをクリックして金属探知機などのアイテムを購入・強化したり、アシスタントを雇うことができます。

棒人間のスナイプゲーム「Stick Squad 2」

1 棒人間となって稼いだ報酬で武器を強化しながら、数々のミッションをこなしていくスナイピングゲーム「Stick Squad」続編です。呼吸による手ぶれを考慮しつつターゲットを狙い、クリックでショットしてください。敵を全員倒す、作戦の阻止など、ミッションの目的を達成するとクリアとなり成績に応じて報酬がもらえます。失敗時はTIPを参考にしつつ回転マーククリックでリトライします。

規定リバウンド数以内でゴールを目指す発射系パズルゲーム「ULTRAFLOW」(Unity)

3 最適な角度でリングを放ち、限られたバウンド回数内でゴールに到着させる発射系パズルゲームです。操作はマウスのみ。数字のリングを任意の方向へドラッグして飛ばします。壁にバウンドするとリング内の数値が減り、ゼロまでにゴールに到着するとクリア、ゼロを過ぎるまでバウントするとアウト。全部で99レベルがあり、セレクト画面は上下にドラッグするか右側のボックスをクリックしてレベルを切り替えられます。

ブロック崩しをしながらゾンビを倒していくパズルゲーム「Zombo Gems」

3 地上のゾンビを地下にあるブロック崩しをすることで倒していくというパズルゲームです。ブロックをマウスドラッグで3つ以上つなげて消していき、ゾンビたちにダメージを与えていってください。操作はマウスのみです。

眠い子供を起こすクリックアドベンチャーゲーム「Sweet Drmzzz」

5_e クリックまさぐりアイテムを探し出し、なんとか子供をおこしてあげるクリックアドベンチャーゲームです。いくつかのミニゲームを攻略しながら子供を起こしたらクリアとなります。

難易度高めの指定領域を塗り潰しパズルゲーム「Invert Selection: Levels Pack」

5 マス目をドラッグして指定された領域を塗り潰すパズルゲーム「Invert Selection」の難易度高めなレベルパックです。任意のマスを範囲選択してアクションを実行し、最終的にハイライトされた模様と同じ模様を作り上げるのが目標です。ドラッグで 範囲選択、[ Z ]キーでアンドゥ です。

 選択時のアクションは3種類あり、「+」マークは選択範囲を塗り潰し、「−」マークは消去、「×」マークは反転。
画面右側に実行されるアクションの順番が表示され、全てのアクションを終えた時点で模様が完成していればクリアとなります。

各都市のゾンビを駆除して砲台を設置していく防衛型シューティングゲーム「Living Deader」

3_e 世界はゾンビで満ち溢れてしまったようです。そんな世界を救うため、各都市のゾンビを駆除して砲台を設置していく防衛型シューティングゲームです。遠くから接近してくるゾンビを銃を使って倒します。ゾンビが電磁柵に到達し、バッテリーが無くなるとゲームオーバーとなります。「砲台設置」ボタンで自動砲台を設置すると、プレイしていない時も自動でゾンビを攻撃して後で報酬を受け取れます。

魔女となってゴブリンと闘う、防衛シューティングゲーム「Witch Hunt」

3 伝説のルーンストーンを駆使して魔女となってゴブリンと戦う、防衛タイプのシューティングゲームです。炎・氷・雷の3つの属性のルーンを切り替えながらショットし、画面右側から出現するゴブリンを退治します。既定waveの敵を倒すとクリア、クリスタルタワーが破壊されると失敗です。戦闘後はGOLDを使ってルーンをレベルアップさせたり、ALTER SEEDを割り当ててルーンの改良が行えます。

電球の明かりを消していく謎解きクリックゲーム「lightybulb」

1 スイッチを押すタイミングを考えながら、画面の中にでてくるヒントを頼りに電球を消していくゲームです。操作はクリックのみ。

あらゆる物をアップグレードしてコンプリートを目指す、ユニークなシューティングゲーム「Upgrade Complete 3mium」

5 自機を操作し、周囲から接近する敵を倒して基地を防衛します。SHIP EDITORで自機にパーツを追加したり、防衛タワーを購入してください。BUY UPGRADESからは様々な項目をアップグレードできます。準備が良ければRESUME GAMEで戦闘再開します。

雪山に追われたジッタの脱出ゲーム「SPQR Episode 13」

1_e 今回でエピソード13になる人気の謎解きクリックゲーム。傷ついたアントニウスとともにイタリアへと逃れたジッタ。追っ手が迫る中、行く手を雪山に阻まれてしまいました。クリック謎解きアイテムを探し出し、ジッタを先へ進ませてあげてください。

岩山をどんどん破壊していく放置系クリックゲーム「Auto-Smash!」

1 集めたアイテムを使ってハンマーを強化し、より硬い岩石を破壊していく放置系アップグレードゲームです。岩石への攻撃はオート、HPをゼロにして破壊すると一定数の破片が手に入り、キーや砥石など他のアイテムが出現することもあります。フロアの移動は矢印クリックで行えますが、「Auto Climb」をクリックして有効にしておけば自動で登ってくれます。

ピエリ守山を再建しろ的な、ショッピングモール開発ゲーム 「Shop Empire 3」

1 お店やスタッフ、設備を管理してショッピングモールを開発する経営シミュレーションゲーム「Shop Empire」の第3弾だそうです。時代は中世となります。左側メニューのアイコンをクリックしてショップを選び、建設エリア内の空き場所をクリックして設置します。2F、3Fと新しくフロアが増えたらエレベーターや階段を接続。お客さんが快適に過ごせるようにトイレなどの設備を置いたり、清掃や修理、警備などのスタッフも雇います。画面下部バーに現在のクエストが表示されており、達成すると報酬がもらえます。真夜中になると店の売上金を狙って泥棒が現れるので注意してください。

車をカスタマイズして走る、カーアクションゲーム「Dream Car Racing 2」

3 車のパーツをカスタマイズしながらカーアクションに挑むゲームです。最初は編集画面に未完成の車があるので、適切な場所にパーツをドラッグして組み立てます。車が完成したら右上RACEボタン⇒何かキーを押してレース開始してください。宙返りなどの技を決めるとStuntsゲージが増え、フルになるとブーストします。編集画面ではパーツの追加やアップグレード、車の乗り換えが可能となります。

バランスをとって一輪車を走らす100メートル走ゲーム「ASKL」

1 すぐにこける一輪車をうまくバランスをとって100メートルをなんとか走り切るゲームです。A・S・K・Lの4つのキーを使ってキャラクターの脚を動かし、バランスを取りながら一輪車を前進させます。体の一部分が地面に触れると失敗となり、進んだ距離が表示されます。そのままスペースキーを押すとリスタートできます。

作業場部屋からの脱出、「脱出ゲーム:table」

5 シンプルな作業場風の部屋からの脱出ゲームです。クリックまさぐりアイテムを探し出し、それを使いながらがんばって脱出すればいいんだと思います。

列車の上で強盗と闘うシューティングゲーム「Severe Road」

3 列車を守るエージェントとなって、上から攻めてくる強盗と闘うシューティングゲームです。マウスで照準を合わせクリックで銃を撃ちます。[A][D][W]キーで移動、ジャンプしながら戦っちゃってください。アップグレードすることで2段ジャンプも可能になります。

いろいろ作るよ。アイテム合成パズルゲーム「Little Alchemy」

5 色々な素材や要素を組み合わせて新たなアイテムを作り出していく合成パズルゲームです。右側リストのアイテムを左側の作業スペースへドラッグして置きます。置いたアイテムに重なるように別のアイテム(同じ物でも可)を置くと、組み合わせに応じたアイテムへと合成されます。アイテム名に下線のある物はそれ以上合成できない最終形態。現在、全部で510種類のアイテムが存在するようです。

パネルを操作しステージを入れ替えて少年をゴールに導くパズルゲーム「Shifter」

1 スペースキーを押すことでステージを入れ替えながら少年をゴールへ導くパズルゲームです。移動は方向キーもしくは、[A][W][D]キーで。

放置しながら宇宙を開拓しちゃうゲーム「Galactic Clicker」

5 操作はマウスクリックのみ。資金を増やして宇宙船を量産し、施設やテクノロジーのアップグレードを行って銀河を開拓していくクリック放置ゲームです。宇宙空間をクリック連打すると所持金($)が増加します。左側メニューのアイコンをクリックして宇宙船を生産すると、時間経過により自動で資金が増えていきます。右側リストのアップグレードを取得するとさらに効率アップします。右上の人型アイコンからAscendを実行すると、開発状態が初期化される代わりにボーナス効果が得られます。

さあ、ダンジョンを探索だ!RPG「The Enchanted Cave 2」

3 ダンジョンに入る度にマップが変化する不思議系ダンジョンPRGです。ダンジョン内のSHOPでアイテム売買、FORGEで装備の強化、必要な素材を持っていればポーションはいつでも作成できます。主人公のLvUP時は能力ボーナスを選択し、スキルツリーを開いてポイントを消費してスキルを取得。Escape Wingで町に帰還できますが、Artifacts(黄色枠の装備)やStat Gem(宝石)、経験値、ゴールド以外は消滅します。ダンジョン内の光っている壁を調べると隠し部屋が出現します。

オーブを消しながらパワーアップしてバトルするパズル系ゲーム「Puzzle Fuzz: Idle Stories」

1 パズルでパワーをチャージして敵を倒すパズルバトルゲームに放置ゲーム要素が加わったゲームです。操作はマウスクリックのみ。同じオーブが3つ以上並ぶ場所をクリックして消すと、色に対応するキャラのパワーがチャージされ、ゲージがフルになると攻撃力が上がります。
放置中は上部のカラーゲージが増加してオート消去されます。落下したオーブが同じ色に当たると☆が付いて2倍効果になります。右上のUPGRADESメニューでキャラクターのLvUP(coin消費)や、アンロック(ooze消費)を行うと効率アップ。敵キューブを破壊するとパーツが解放され、STORYで報酬が貰えます。

障害物を避け、ゾンビをなぎ倒しながら進むカーアクションゲーム「RouteZ」(Unity)

3 ゾンビ湧きの道路を障害物をよけつつ、ゾンビはひき殺していくカーアクションゲームです。車の操作は左右へのステアリング操作のみで、アクセルは自動、ブレーキは故障しているので利きません。車が障害物にぶつかるとアーマーポイントが減少します。障害物にぶつからずに連続でゾンビを倒すとスコア倍率がアップします。燃料タンクが空になるか車が大破すると終了となり報酬獲得。コインを使って燃料やアーマーを増やしたり、ガレージで武器のアップグレードや新しい武器・車のアンロックが可能です。

ステージ変化型スライムアクションゲーム「Slimey's Quest」

1 スイッチを踏むと少しずつステージが変化していく、スライムの短編アクションゲームです。小さなスライムキャラを操作し、赤いスイッチを踏みながら進んでいってください。モンスターがいる場合はジャンプして頭から踏みつけて退治します。トゲトゲを踏んだら一回死んで少し戻った場所で復活します。

丸だらけのステージを転がりながら進むアクションゲーム「circloO」

5 すべてが丸い丸だらけのステージを重力と慣性を利用して丸いールをゴールに導くアクションゲームです。方向キーを使ってボールを左右に揺り動かし、小さなサークルに触れると外周がひと回り大きくなります。7つのサークルを取るとクリアとなり、次のレベルがアンロックされます。

大砲を発射して敵の城を崩壊させるパズルゲーム「Sieger:Rebuilt to Destroy」

5 大砲をぶっ放して敵の城を破壊するパズルゲームです。城にいる敵兵を全て倒せばステージクリアとなります。敵兵を倒すまでに使った砲弾が少ないほど高得点が得られます。中には民間人も交じってます。民間人を殺めてしまうとアウトです。操作はクリックのみ。


アイテムを使いこなし悪いモンスターを退治するパズルゲーム「Spiters Annihilation 3」

3 限られた数のアイテムをタイミング良く使い、悪いモンスターを退治するゲームです。氷のフロアや風船などは直接クリックして破壊できます。最初の数面は☆を全部ゲットするとクリア、4面以降はモンスターを全て倒すとクリアです。手持ちのアイテムと使う順番は画面右下に表示されます。(切り替えは不可)捕まっている子猫が檻の中から無事に救出するとクリアです。

ウサギのジョーのクリック謎解きゲーム「EASY JOE 3」

5 ウサギのジョーとなって紫色の画面を探索するポイントクリックゲームです。ステージの仕掛けを順番にクリックして物語を進めていってください。

猫を発射させ寿司を思う存分食べさせる発射アクションゲーム「Sushi Cat-a-pult」

1 お寿司大好物の猫「Sushi Cat」の吹っ飛ばしアクションゲームです。発射台のPOWERメーターをタイミング良く止めて猫を発射してください。寿司を食べて左下のバウンスメーターがチャージされたら、画面クリックでバウンドスキルが発動します。寿司を目標数食べる、一定距離を進むなど、各ステージに設定された目標を達成するとクリアとなります。