ウィーンの信号が「同性愛」仕様に変更される(オーストリア)
2015.5.15 09:00 動画・歴史・文化 # コメント(-)


今月23日まで開催される欧州国別対抗歌謡祭「ユーロビジョン・ソング・コンテスト」に先立ち、開催地となるウィーンの信号機に表示される人間の画像が、同性カップルのものに変更された模様です。
市中心部では、数十の信号機に、男性または女性の同性カップルとハートが表示されています。通常は、性別が明確でない人が表示されています。
Vienna is replacing the little figures in traffic lights with same-sex couples | Mashable
ユーロビジョン・ソング・コンテストは、欧州放送連合(EBU)加盟放送局によって開催される、毎年恒例の音楽コンテストです。今年60回目を迎える今大会では40か国が参加し、各国代表のアーティストはそれぞれ生放送で自らの楽曲を披露し、引き続いてそれぞれの参加国が他国に投票して大会の優勝者を決定するというもの。
各国代表の参加者は、欧州放送連合に加盟する全国網の放送局を通じて大会に参加しており、放送局は自国代表のアーティストと楽曲を決定し、また自国の視聴者に大会を生中継します。





市当局者は、このキャンペーンはウィーンがオープンな都市であることを示すとともに、いつもと違う表示に注目することで交通安全を強化する狙いがあると説明しました。後日データを収集し、実際に安全強化につながったか検証するそうです。
この記事を読んだ人はこんな記事に興味があります