今日の気になるニュース

カラパイアの最新記事

動画・画像・ニュース紹介ブログ

アンテナ系ブログ

一生行くことはなさそうな都道府県ランキング、1位は佐賀県、2位は青森県

2015.3.18 09:00 知る歴史・文化 # コメント(-)

no title

 今月、フレッシャーズが社会人男女500人(インターネットログイン式)を対象に、「あなたが”一生行くことはないだろう”と思う都道府県は?」という調査を行ったそうです。

 その結果、第1位が佐賀県、第2位が青森県、第3位が沖縄県となったそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

その理由に関しては以下のコメントが上がっていました。

●佐賀県
・はなわさんの歌以外に思いつくものがない(男性/23歳/その他)
・アクセスが悪いので、旅行先として選びにくい(女性/26歳/食品・飲料)
・九州地方に行くとしたら、他の県が優先になる(男性/35歳/情報・IT)

●青森県
・遠いわりに寒くて何もなさそう(女性/35歳/機械・精密機器)
・北海道には旅行で行くことがあっても、手前側の青森にはいかない(男性/27歳/自動車関連)

●沖縄県
・暑そうだし海が嫌いだから(男性/28歳/医療・福祉)
・飛行機に乗るのが怖いから遠いところには行けない(男性/50歳以上/金融・証券)

他にも地方別では以下の県が上がっていたそうです。
●関東地方
・群馬県。ヤンキーに絡まれそう(男性/36歳/印刷・紙パルプ)
・埼玉県。都心に近くて見どころが無さそう(男性/47歳/ソフトウェア)

●中部地方
・富山県。微妙な位置にあるから(男性/24歳/その他)
・石川県。どこを観光すれば良いかわからない(女性/33歳/医療・福祉)

●近畿地方
・大阪府。もう見たいところがないから(女性/50歳以上/情報・IT)
・和歌山県。馴染みがないし見るべき場所もなさそう(男性/32歳/機械・精密機器)

●中国地方
・鳥取県。ぶっちゃけ、砂丘以外に見るところが思いつかない(男性/22歳/学校・教育関連)
・島根県。鳥取との差がよくわからないから(女性/23歳/生保・損保)

●四国地方
・徳島県。交通の便が悪いため(男性/50歳以上/情報・IT)
・高知県。島であり、陸の孤島であり、行きづらい(男性/32歳/機械・精密機器)

●九州地方
・福岡県。犯罪組織がたくさんいるイメージ(男性/31歳/商社・卸)
・大分県。観光地が思いつかなかった(女性/23歳/機械・精密機器)
via:livedoor

あくまでも先入観とかステレオタイプとか固定概念で判断されちゃってる感じですね。北関東がヤンキー多いのは否定できませんけどね。住んでいるあたしがそう思うのだから間違いない。

この記事を読んだ人はこんな記事に興味があります

000

ザイーガ - TwitterザイーガのRSSザイーガのFacebook