今日の気になるニュース

カラパイアの最新記事

動画・画像・ニュース紹介ブログ

アンテナ系ブログ

「お風呂にする?ご飯にする?それとも私?」 在日外国人調査結果

2010.12.13 09:06 知る面白 # コメント(-)

おうろ 男性用化粧品ブランド「AXE(アックス)」が、在日外国人計100人(アジア、南米、北米・オーストラリア、欧州各25人)の男性を対象に、日本のお風呂事情について調査したそうです。

 日本ではもはやテンプレとなっている「お風呂にする?ご飯にする?それとも私?」というフレーズがあることを紹介し、「あなたならまずどれを選びますか?」と順番を聞いてみたところ、日本人は「ごはん」答えた人が59%と過半数を超えたのに対し、在日外国人ではまず「お風呂」と答えた人が最も多かったそうです。また、北米では、まず「ワタシ」と答えた人がもっとも多く、日本人と反対の結果となった模様です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソース:
在日外国人が最も驚いた、日本の風呂習慣 

 また、「日本の自宅でのお風呂習慣・お風呂文化について、一番驚いたことはなんですか?」と尋ねた結果、回答は以下のように。

1位:シャワーでなく、お風呂につかること。

「日本人はよくお風呂につかる。母国ではシャワーのほうが普通。(イギリス)」、「夏でも熱いお風呂に入ること(ブラジル)」などの意見があがりました。

2位:「家族でもお風呂のお湯を替えずに同じお風呂に入る」こと。

「家族全員が同じお風呂の水を使うなんて、気持ち悪い!(スペイン)」、「お湯を交換せず、家族みんな同じお風呂に入ることに一番驚いた。(中国)」等の意見があげられたそうです。

3位:朝ではなく、夜お風呂に入ること。

no title


ということで、文化の違いによるお風呂の価値観は違ってくるわけですが、日本の入浴文化というやつは、海外では結構珍しく感じられるのかもしれませんね。

関連動画:How to take a Japanese bath 日本式風呂の入り方

この記事を読んだ人はこんな記事に興味があります

000

ザイーガ - TwitterザイーガのRSSザイーガのFacebook