今日の気になるニュース

カラパイアの最新記事

動画・画像・ニュース紹介ブログ

アンテナ系ブログ

チベット式葬儀「鳥葬」の写真

2009.9.8 19:00 画像歴史・文化 # コメント(-)

鳥 チベットでは今でも「鳥葬(天葬)」が最も一般的な遺体の処理方法となっているそうで、文字通り鳥に死体を食べさせる葬儀のこと。

 人里離れた高原に運ばれた遺体は、Rogyapasと呼ばれる専門の職人によって鳥がついばみやすいように砕かれ、ハゲタカなどの鳥類に分け与えるのだという。

このエントリーをはてなブックマークに追加
チベットの「鳥葬」
(一部死体が見え隠れしますので観覧には注意が必要です)


2


 日本人にとっては、やや残酷にも思えるかもしれないけれど、チベットの人々にとっては実に自然なことなのだそうで、鳥葬は、魂の抜け出た遺体を“天へと送り届ける”ための方法として行われており、鳥とともに空高く舞い上がり、天に還るという輪廻は、チベット仏教の教えにもかなったものなのだろう。

 また、多くの生命を奪うことによって生きてきた人間が、せめて死後の魂が抜け出た肉体を、他の生命のために布施しようという思想もあるといわれている。

3

6

7

8

9

11


 チベットでは、死後数日が経過すると死体から魂が抜けるといわれている。魂を呼び戻さないために、死後数日間は死者の名前は口に出してはいけない。鳥葬はチベットの自然条件にも合っている。チベットは、樹木が乏しく火葬にするための燃料が不足しているし、岩場や凍土も多いので、土葬にも向かないのだそうだ。(via チベット式葬儀)

15
16

17

18

20


 死体の処理は、鳥葬を執り行う専門の職人(Rogyapas)が行い、骨も石で細かく砕いて鳥に食べさせ、あとにはほとんど何も残らない。 職人を充分雇えない貧しい人達は、水葬を行う。水葬もそのまま死体を川に流すのではなく、体が切断されるという。

22

23

24

25

26

27

28


この記事を読んだ人はこんな記事に興味があります

000

ザイーガ - TwitterザイーガのRSSザイーガのFacebook